日々是好日日記

サイエンスとカルチャーとファッションと美味しいものをこよなく愛する元設計屋のミーハーママがライフハックをお届けします。

それでも口角を上げて背筋をのばして

長い人生、傍からどんな幸せそうに見える人にでも、実はみーんな色んな事情を抱えて生きています。

最近親ガチャという言葉が定着しつつありますが、もしかしたらあの眞子さまでさえ、「一般家庭に生まれていたら…」と一人嘆いた事があるかも知れませんね。いや、そういう次元じゃないんだよね、と自分の境遇を嘆きたくなる方も大勢いらっしゃるでしょうね。

親ばかりは自分の努力では変えられない。ただ、能力や容姿は自分の努力次第で、今から変えられるアイテムの一つです。(整形という意味ではなく。)

どん底に落ちた時は、学校や会社を休んででも、育児中の主婦の方は家族に一晩子供をお願いしてでも、とにかく睡眠をいっぱい取って英気を養って、鏡を見て口角を上げてみましょ。(人のいないところでね)

 

作り笑顔でもいいです。笑顔は周りに伝染して、やがてはホンモノの笑顔になり、自分に返ってきます。これは我人生の師匠の言葉。

 

池谷雄二さんの著書だったかな?正確には失念しましたが、人間は笑った表情のまま、怒ったり恨んだり悲しんだりできないそうです。そして笑えるのは、生物の中で唯一人間だけ。

 

思い浮かべてください。周りで素敵だなあと思う人は、美男美女という意味ではなく、皆「いいかお」をしていませんか?人生どん底にいるなと思った時には、思い切り泣いて、あとはよく寝て、食べて、とにかく口角を上げて背筋を伸ばす。

笑顔とユーモアで這い上がりましょ。悲観的な感情を捨て、理性と知恵で前進しましょ。笑顔でいると、いいかおの人が寄ってきます。人は皆、身体という鎧を被って生きています。生き方は、自ずと外面に出ます。

 

 

自戒の念を込めて。最後までお読みくださり、ありがとうございました。