2019マイベストバイ~100キン編~
本日は主婦の心強い味方みんな大好き100キンでの今年のベストバイ商品をお伝えします♪
第一位はスリッパ。(サンダルとして売られているものですが、私は室内履きとして使用しています)こちらはダイソーでなんと300円!
コレが使えるんです。
これまで無印やユニクロやデパートのスリッパ売り場で、数十種類ものスリッパを購入してきましたが、布製のスリッパはすぐ汚れるし、汚れても気軽に洗えませんよね。
若干の潔癖の私は汚れが気になって仕方がないのです(笑)。
その点このスリッパは塩ビ製ですので、汚れてもすぐに拭けるし、ヘタれても300円なので心置きなく買い直せます。
新年に向けて新しいスリッパやサンダルの購入をご検討されている方はぜひお試しください♪
第二位は↓の写真上のセリアの珪藻土でできたスプーンです。こちらはSNSでも話題になっているので、ご存知の方も多いかもしれません。
保存容器に入れたお砂糖やお塩は湿気を吸ってすぐ固まってしまいますよね⤵
そこで、この珪藻土でできたスプーンを保存容器の中に入れておけば、スプーンが湿気を吸い取ってくれるのでいつまでもサラサラなのです♪
そして第三位は↑の写真下のステンレス包丁研ぎ。
私は昔からGLOBALの包丁を愛用しているのですが(https://www.yoshikin.co.jp/learn/difference)、専用のシャープナーを紛失してしまいショックを受けたところ、確かセリアだったと思いますが、ステンレス包丁研ぎが目に入り、ダメ元で購入したものがアタリでした。
数回包丁を往復させるだけで切れ味が蘇ります。グローバル純正のシャープナーより切れ味がよくなると感じたほどでした。
もちろん包丁だけではなく、ステンレスの果物ナイフにも使えるのでとても重宝しています。(ハガネ包丁には使えませんのでご注意を。)
そして最後は、入選はしませんでしたが、キャンドゥで子供用に購入した↓のアナログウォッチ。デジタルウォッチはよく見かけますが、アナログウォッチが100円で購入できるのはキャンドゥだけです。
我が子、一本目は気に入ってつけてくれたのですが、何せ好奇心旺盛でモノを分解するのが趣味なので、あっけなく壊されてしまいました💦
が、幼稚園に入園した頃にまたつけさせて数字を身近に感じてもらおうと思い、予備を購入しました。(今度こそは壊されませんように♡)
以上、2019マイベストバイ 100キン編でした。
本日もご覧頂きありがとうございましたm(__)m
#DAISO #キャンドゥ #セリア #100キン #コストコオンライン #ボーナス #いきステ #買ってよかったもの