2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
土井義晴さんのこの「一汁一菜でよいという提案」を知ったのはたしか数年前の報道ステーションだったと思う。 お盆には左手にご飯、右手に豪華なお味噌汁。あとは付け合わせのお漬物のみ。 それをいとも本当にお腹が空いていたのだろう女性アナウンサーが美…
深刻な事件やニュースがあると、SNSではにわかジャーナリストが急増しますね。そのニュースに触れると自分事に置き換えて心を痛めてしまう人も少なからずいると思います。私はSNSを、個人的なニュースや感情の吐露ではなく、楽しく有益な情報を得るために活…
「溜め込まない」「QOL」「断捨離」等の言葉をよく見聞きするようになって久しいですね。 最近、掃除とカラダとQOL(クオリティオブライフ)の三つは相関関係にある気がします。 私は忙しい年末に大掃除をしたくないので、できる時に中掃除(一月に一度程換…
本とサイエンス好きを自認しているのに今まで知らなったのが悔やまれるぐらいすごいサイトを見つけた。昨日から感動している。 というのも、実は医療や工学などサイエンスの分野で文学にも造詣が深い人って周りでなかなかいない。文系でも文学に興味がない人…
わたしはアラフォー世代なのですが、子供のことわざ辞典を見ると時代に合致していないと感じること多々。 例えば 「石の上にも3年」 仕事はまぁわかるとして、習い事では一年でも楽しくないと思ったらすぐやめるべし。 「余り物には福がある」 考え方のたと…
こだわり屋の私が、地味だけれど買って本当によかったモノをご紹介しています。今日は第三弾。 以前おススメしたブラシが経年劣化したため買い直しました。 campanella01.hatenablog.jp ↑もとても気に入っていたのですが、毎月白髪染めをするせいかパサつき…
今年も半分が過ぎたのですね(しみじみ)。 唐突ですが、上半期買ってよかったものランキング① ランキングと言っても、どれも本当によかったモノたちで甲乙つけがたいので、ランキング付けはせず、羅列していきます。 [バーマス]BERMAS プレステージ3 PRESTI…